

この記事で分かる事
・飯田圭織伝説のバスツアーの概要(ひどさ、値段、ファンの声)
・話題になったウーロン茶のネタとは
・それに対する世間の反応(漫画化、ネタ化)
今回は、18年経った今でもネット上でネタにされている飯田圭織さんのバスツアー(2007年7月7日開催)について分かりやすくまとめさせていただきたいと思います。
目次
飯田圭織のバスツアー事件は何がそんなにひどかったのか
飯田圭織さんのバスツアーというと2007年7月7日の七夕に開催された、アイドル歌手の飯田圭織さんと前田有紀さんのファンミーティングイベントだったんですが、イベント開催前日に飯田さんのできちゃった結婚・妊娠が報じられたことや、ツアー内容含み当時のオタクたちの悲痛な叫びが哀愁含み大変俊逸だったことからコピペ化し今でも語られるほど有名な騒動になったという経緯のようです。また、現在になっても飯田圭織ご成婚を記念して毎年七夕BBQオフ会(清水公園)を当時の参加者たちで開催しているようです。(ちなみにブログでは2015年~現在まで毎年開催している様子が報告されていました)
飯田圭織さんを知らない方のために、簡単なプロフィールは以下の通りです。(コピペだけ見たい人は2chでコピペとして語り継がれるという見出しに目次から飛んでいただければと思います)
プロフィール
名前:飯田 圭織(いいだ かおり)
元『モーニング娘。』の二代目リーダー
生年月日1981年8月8日(2025年時点で44歳)
身長:164㎝
愛称:カオリン、ジョンソン(石橋貴明が適当につけた)
無事18回目の法事が終わりました😌
年齢的にもいつまで参加できるか分からないけど毎年同窓会みたいな集まりで今年もいっぱい笑ったな😆😄🥳#七夕祭飯田圭織バスツアー #飯田圭織バスツアー pic.twitter.com/SXagjAMhKc— せっちゃん (@seccyaso) July 6, 2025
伝説の飯田圭織バスツアー参加メンバーがこうやって今でも毎年集まってるの凄い...
伝説のコピペから17年経っても集まるのもう一生の絆だな pic.twitter.com/CmB6kkzzgA— KiziU (@grandmaillet) July 13, 2024
バスツアーの話になると飯田圭織のコピペ思い出して笑いそうになる pic.twitter.com/841blA8AhR
— Riko P(ササモリ) (@R_i_k_o_P) August 9, 2016


ツアーの前日に結婚・妊娠発表
飯田さんは、バスツアーが開催される前日(2017年7月6日)に、バンド「7HOUSE」のケンジさんと結婚されたこと・さらには妊娠されたことをメディアに取り上げられてしました。この報道の日時については本人も意図していなかったと思いますし、ファンからすれば最悪なタイミングでの結婚発表となりました。当日の参加者された方のブログでは、イベント日が7/7で七夕という事で、短冊を配られたそうなのですがこのブログの筆者は『このタイミングで願い事なんて、「飯田さんお幸せに」しかないではないか。』と一人ツッコミを入れてました。バーべキュー会場は清水公園で、柵で覆われていたそうですがその外では一般の行楽客がバーベキューを外でされていたそうで、ここでもジロジロと注目を集めていたそうで「ここでも羞恥プレイだ」とつぶやかれていました。
出典元:theqoo
当時ネットの掲示板には、その報道を受けて「みんなは笑うけど、ずっと本気で好きだったんだよ」「人妻の妊婦にいまさら何話すの?」など、オタクたちの悲痛な叫びが散見されました。アイドルファンというのは男性女性に関わらず、ファンの中に一定層ガチ恋勢がいますからこうなるのも致し方ないですが、まさかそれがイベントの前日にとなると、次の日のイベントに臨むには心の準備や切り替えができないとも言えます。
イベント概要
- イベント名:「飯田圭織・前田有紀の”大人の七夕祭り”日帰りバス旅行」
- 旅行代金:19,000円
- 旅行日程:2007年7月7日(土)
- 募集人数:300名まで、最小催行人数:80名
- 行程:東京駅(10:00発~関東近郊キャンプ場 - 東京駅(20:00頃着)
- 開催地は清水公園(千葉県)
- 内容:記念撮影、ミニステージ、バーベキュー、七夕祭り等
さて、七夕らしいポスト、ね・・・
———————-
737 名前:名無し募集中。。。 投稿日:2007/07/07(土) 22:07:12.52解散して帰宅の電車に一人で乗った途端に嗚咽してしまった
他の乗客の視線を意識してみっともないとは思ったが涙も泣き声も止まらない… pic.twitter.com/B1rDkPoiZy— 麹 (@oryzae1824) July 7, 2024


中にはショックを受けて当日来なかった人もいたそうですが、比較的来ている人が多かったとの事でバスは合計で三台で出ることになったそうです。というのもバスは一号車から予約の早いもの順で埋まっていくらしく、自然とガチ勢が多くなる一号車は、三号車に比べて大分盛り下がっていたようです。また当日バスツアーに参加した人(3号車目)の話では乗務員さんからの、報道の報告には『しらなーい、なになにー?』などと白々しいやり取りがありつつ「飯田圭織さんが結婚されることになりました」という言葉を受けて、「ヒュー」とか「おめでとう!」などという言葉とともに拍手が沸き起こっており、殺伐とした空気にはなっていなかったようです。
イベント当日、圭織さんも、前日の報道もあってかみんながどんな反応をするのか不安で不安でしょうがなかったそうで、いざ報告すると「おめでとー!」の声と拍手が起こったそうで、その拍手に安心したのか圭織さんは、泣いてしまったそう。ブログ筆者はここでも「それはまあ、そうだろうね。俺らも不安だったもん。」とおっしゃっていられました。そして、その日は七夕という事で、短冊をみんなで書くことになるんですが、ここで哀愁ただよう有名なコピペが誕生することとなりました。
動画の要約
・飯田圭織「皆さんおはようございます、飯田圭織です。あのー、ネットとかニュースとかでご存知かと思いますが、私飯田圭織結婚することになりました。申し訳ございません。」
・開き直ったファン「おめでとう!!」
・涙ぐむ飯田圭織「今日はみんなで楽しみましょう。」
飯田圭織 バスツアー事件のコピペ pic.twitter.com/4RuJh5v2nJ
— 木-キノシタ-下 (@BookeeTimes) June 17, 2017
元モーニング娘。の飯田圭織のバスツアー。
ツアー前日に結婚妊娠が発表されるという伝説のクソイベの事をふと思い出して、個人ブログ探して読んでたんやけど、この一文で笑ったw pic.twitter.com/g79JqeyNxD— しゅうじ🐼 (@is_dj_shuji) June 4, 2018


値段に対して食事がお粗末?(19000円)
これは、参加費19000円に対して、食事があまりにも酷かったという事で現在もネタにされていたようですが、実際はネタ程酷くはありません(笑)。また、これに関しては飯田さんが悪いというよりも運営側であるハロプロの悪どさが目につきます。※中には60000円と掲載されているサイトもありましたが、正しくは19000円です。これに限らずバスツアー自体、食事がここまでとは言いませんが、貧相になるというのも割とあるケースのようです。
肉自体も、1人1枚とネットではいじられていたようですが、大きいステーキ肉が一人1枚ずつ分けられていたので『食べきれないほどではないが、一通りのコースだ。』と当日参加者はコメントを残されていました。
食事ネタ
ソーセージは1人1本
焼肉は1人1枚
8人テーブルに1.5リットルの烏龍茶一本(キッコーマン製)
ビールは別売り(1瓶500円)
バナナは1人1/3個
バナナを2つ分食べたヲタがスタッフに「人として失格」と言われて叱られた
バナナは1/2とか1/4とか拡散されておりますが正確には1/3です!w#七夕祭飯田圭織バスツアー pic.twitter.com/gL3gLolMBW
— ○○ニスト (@marumaru_nisto) July 7, 2018
@love151cm これ見て伝説の飯田圭織バスツアーでのBBQ(肉1枚+ソーセージ1本+キッコーマンの烏龍茶)を思い出したw卵焼きもいかにも業務用だし pic.twitter.com/uAb2qR9Fmc
— はしぞーちゃん (@hszh_or_oghr) April 4, 2015


意味不明なイベント「大迷路」
どうやら、これが元になり「迷路で迷ったヲタが置いてかれた」というネタとして語り継がれるようになったようです。一部では、当日気温と湿度が高く、さらに酔っているという状況で日頃の運動不足が祟りリバースされた方もいたそうです。参加者によると、噂の巨大迷路はバーベキュー会場から森に続く道を進んで500mはあったそうで、向かう時点で酔っ払いにはきついというコメントも残されていました。
出典元:blog.goo
また、ゲートで飯田さんと前田さんがハイタッチで送り出してくれたそうで、『ちなみにまったくの無防備なので、その気になればパイタッチなども出来てしまいそうだが、もちろんそんなアフォはいない。』と下心満載なコメントとして残っていました。(ちなみに、迷路の所要時間は約30分ほどだそうです)
野田市の清水公園の迷路。ここは飯田圭織バスツアーの現場ですね!
当時の迷路は老朽化で無くなったらしいですが新しい迷路が出来てました。迷路から脱出出来ずに長年彷徨っていたヲタは成仏出来たのかな😌🙏 pic.twitter.com/xwMtrjLZ6o
— 出前屋の智(とも)〜フーデリやりながら日本全国制覇〜 (@demaeyano_tomo) November 5, 2023
今日は、2007/7/7に開催された『飯田圭織・前田有紀の"大人の七夕祭り"日帰りバス旅行』という、前日に飯田香織さんができ婚を発表したそのすぐ翌日に行われたイベントの舞台としても有名な、千葉県野田市にある清水公園に行ってきました。(行ったのは巨大迷路ではなくフィールドアスレチックですが) pic.twitter.com/36VaK2dPs6
— いのけん (@inoken0315) September 4, 2022


また司会者によると、出口がわかんないときは大きな声で助けを呼べばここのスタッフが迎えに行くと伝えられており、コピペのような放置される状況ではなかったようです。中には点呼の際にいなかったメンバーについてはスタッフに「大人ですから自力で何とかするでしょう」というニュアンスで、置いてかれた人がいたという話もありました。ゴールしたヲタ達は炎天下の中、クイズを解きながら迷路をすることになり口々に「暑い、しんどい」を繰り返していたそうです。
動画の要約
飯田圭織「みなさんどうでした?迷路」
ファン「あつい、つかれたー!」
飯田圭織「でしょ?お肉食べといてよかったでしょ。あの迷路思ったよりも難しかったでしょ?だから言ったんだよ~。でもみんな無事にゴールできた?よかった~」


「大迷路」は元々清水公園に期間限定で開かれていたアトラクションで、その後のミニライブの会場もとても質素でそれもネタにされていました。会場につくと、オタをねぎらってか水が配られたそうで、飯田さん、前田さんも「私たちから渡します」と言って一人ずつに手渡しで飲み水を配っていたそうです。この場合、飯田さんから貰う人と前田さんから貰う人が出るわけで…さすがに「俺はカオリンから貰いたいんだ!」というヲタは居なかったようですが、前田さん側の人はちょっと忸怩たる思いがあっただろうともコメントを残されていました。
出典元:blog.goo
ここでは、ミニゲームと称して飯田さんと写真撮影から、「あっち向いてホイ」、「クイズ対決」、「ものまね対決」などがあったようです。モノマネ対決では、なんと当日参加したブログの方も選ばれたそうで、素人のモノマネは需要がないと分かりつつ、飯田さんに最後振って落としてもらおうと「ハロモニでやった飯田さんの変なダンスをやります」と言って、踊った後に「是非お手本を見たいので、今日は浴衣姿なんですが、出来れば飯田さんにお手本をお願いします」とその場をなんとか切り抜けられたそうです。


その後はミニライブと、握手会でちょくちょく雑談も絡めながら進行は進んでいます。ちなみにミニライブの一番の目玉商品は飯田さん、前田さんの肉声が入っためざまし時計だったそうなんですが、結局誰にも当たらないままで、残念に思う人も多かったようです。(動画では真夏の光線を歌っています)それ以外にもメロン記念日の「涙の太陽」を歌い、前田さん単独では「さらさらの川」と「東京きりぎりす」「Bloom」などをうたわれていました。
ちなみに、その後トークショーがあったようで、オタがどこから来たかという話題になった際には、台湾から来た女の子が一番遠かったようで一番近い人は「地元の野田から来た」という人が紹介されていました。(清水公園は野田市内にあります)最後は、ヲタも一緒になって「たなばたさま」を合唱し、その後は握手会という流れになりました。


飯田圭織のバスツアーでキッコーマンのウーロン茶が知れ渡った?
これは、飯田圭織さんのツアーで出されたウーロン茶が「キッコーマンのウーロン茶」だった事から「え、キッコーマンってウーロン茶出してたんだ」という風に話題になりネタにされるようになりました。「キッコーマン」と聞くと、醤油が一番に浮かんでくる方も多いと思います。そもそも、キッコーマンのウーロン茶は一般での流通がほとんどされておらず業務用という事で主にお店で使われるのが一般的でした。しかし、このようにペットボトルのまま出されることがなかったため、その存在を世間ではあまり知られていませんでした。
出典元:hatenablog
そのため、これを見たファンが「珍しいなぁ、でも業務用という事は値段は...(察し)」という感じで、「キッコーマン 烏龍茶」で検索すると一番目に「飯田圭織のバスツアー」の記事が出てくるほどネタとして有名になったというわけです。飯田圭織さんのファンの中には、今でも当時のバスツアーを懐かしんで「キッコーマンのウーロン茶」をネタとして用意して楽しむ人たちもおられるようです(笑)※ウーロン茶のマークはお手製とのことで当時のものを忠実に再現されていました。
今年も滞りなく開催。#七夕祭飯田圭織バスツアー pic.twitter.com/4UxJtTZfSL
— せっちゃん (@seccyaso) July 6, 2019
今年の慰霊祭…もとい、バスツアーを懐かしむ会は終了
メニューはちょいちょい変わっていて足りなそうな素材は買い足しで賄ってますw
ではまた来年#七夕祭飯田圭織バスツアー— ○○ニスト (@marumaru_nisto) July 7, 2018


出典元:yahoo知恵袋
知恵袋にも、キッコーマンのウーロン茶はどこに売っているのか気になるという声が多数ありました。(現在は販売終了しています)


酷すぎてネット上では飯田圭織のバスツアーはネタ扱い
飯田圭織さんの結婚騒動、その他運営側であるハロプロの悪どい商売に対して批判も合わせて、飯田圭織さんのバスツアーは伝説として今も尚語り継がれています。
気分が落ち込みそうだったので、何か楽しい事を考えようと…飯田圭織バスツアーを思い出したら、途端に元気になったwww
— Randy (@JohnChykes) February 28, 2019


話題になり過ぎて漫画やゲームにも取り上げられる
こちらは、「キガタガキタ!~「恐怖新聞」より~」の2巻に掲載された「飯田圭織バスツアー」のオマージュネタです。(作者は「恐怖新聞」で有名な「つのだじろう」さん)その他、ゲームの龍が如く8外伝では、イベントでマネージャとの結婚を発表されるというオマージュネタがありました。
出典元:ネギ速
恐怖新聞のマンガでネタになっていたのは笑った>飯田圭織さんの伝説のバスツアー
— 孤高の山猫藤木中務大輔凪沙 (@NaGiSa_FJ) June 18, 2017
龍が如く8 外伝やってたら、まさかの飯田圭織さんの伝説のバスツアーのオマージュされてて、めちゃくちゃ笑ったw
烏龍茶、結婚発表、バスに間に合わなかったら置いてかれる、結婚をお祝いする切なすぎるヲタク。少し変えてて巨大迷路じゃなく、巨大ショッピングモールからの脱出だったけど笑 pic.twitter.com/GGaR7KMhxP
— むろろ\(* ¨̮ *)/ (@morning08) March 14, 2025
完全にこれ飯田圭織のバスツアーのオマージュだし最後オタク闇堕ちしてんのやばい
それとこのチェキズルい pic.twitter.com/Mtmcq5lhDF— 🪼⃟ (@4oN_END) February 24, 2025


参加したファンのブログ記事が面白い
また、イベントの形態として圭織さんが各テーブルを順に回っていくスタイルだったそうで、その間ヲタも移動は自由だったので、しようと思えばずっと飯田さんの後ろについて歩くことも出来るわけですが、『誰もそういうことをしないのが飯田ヲタは紳士と言われる所以だろう。もし娘。とかベリとかのイベントでこんな形態だったら、推しメンのあとに金魚の糞みたいについていくヲタが続出する気がする。』とブログ筆者は語っていました。
最後の握手会では『正直そんなに伝えたい思いとかは無いのだが、ここ2ヶ月毎週のように会っていた人なので、これが最後の握手かと思うと変な気持ちになる。』ともおっしゃっており、飯田さんもオタ達の言葉を受けて、目はすっかり赤くなり浴衣まで涙で濡れていたそうです。帰りの道を歩いていると、駐車場までの道をフラフラ泣きながら歩いているヲタがいたそうで、マジヲタにとってはかなり辛かったのだと思われます。バスに戻るとみんな脱力モードで、バスが駐車場を出て道路を走り出す際も前田さんと飯田さんが手を振って見送ってくれたそうです。あと、個人的にブログの最後の文章が誌的で味があって良かったので、載せておきます。
バスは駐車場を出て道路を走り出す。道路は駐車場の敷地に沿っているので、駐車場の中にいる飯田さんと前田さんの姿がバスから見える。
その2人に向かって「カオリーン!」と手を振るヲタ。やがて駐車場が建物の影に入り、みんなが席に座る。「あ、まだ手を振っている。」誰かが気付いた。
もう一度駐車場が見えて、その中で2人が手を振っているのが見える。またまた「さようならー!」と手を振るヲタ。
間もなく2人の姿は沿道の木々に隠れ、再び見えることは無かった。 引用元:blog.goo
(その方のブログ記事→コチラ)
飯田圭織バスツアー、当時の2ちゃんまとめだかで見たきりやったけど、検索して出てくる参加者のブログ見るとそんな悲惨じゃなかったっぽいな
— KSR (@Koshiro24) September 18, 2019


2chでコピペとして語り継がれる
現在も、2ch(正式には5ch)でアイドルのバスツアーや結婚騒動が話題になると思い出したかのように貼られることが多く、「あれよりはマシ」という風な言い回しで今も尚、多くの人にネタにされています。レスの中で「これは7割は真実で、2割はネタで、1割は嘘でうまいこと面白くなってる」というのを見て個人的に、すごい納得させられました(笑)
飯田圭織のバスツアー話で毎回出てくるこのコピペほんますこ pic.twitter.com/IiBpVrmaT2
— らんたな (@efmelo2015) October 22, 2018
どうでも良いけど、どうでも良くないこの絶望的な感じが飯田バスツアー事件のコピペとリンクしてて、すごい好き pic.twitter.com/9ei4nNerPS
— はると (@tonkatsudesu) June 21, 2018
好きなアイドルが結婚したらファンはどうするべきか論を目にするたびに、飯田圭織バスツアーのコピペを読みたくなる
— とれふる (@trifolium_r) June 23, 2019


飯田圭織のバスツアーに対する世間の声
アイドルの結婚報告を聞くたびに
「おめでとう」と思う反面、飯田圭織バスツアー事件を思い出して「うっ」てなる pic.twitter.com/ilgEArMe78— しましまマン👁️🗨️(東京デッカー) (@simasima_man) September 19, 2019


飯田圭織バスツアーを知ってる身からするとなんでもかんでも安い
— ハム (@marikkaart) October 23, 2019


飯田圭織伝説のバスツアーから10年以上経つのに未だに伝説の地で飯田圭織抜き飯田圭織オフ会を続けているファンは猛者すぎるな pic.twitter.com/DJCA9zsM09
— 肉欲 肉欲企画 (@b2949) April 10, 2019


岡井ちゃんのバスツアーの最高だったからこそ見返したい飯田圭織バスツアー事件。 pic.twitter.com/oh0yszKPJr
— 9 6 3 (@olleh7IgeN) February 27, 2019


まとめ
今回は、飯田圭織さんのバスツアー(2007年7月7日開催)について分かりやすくまとめさせていただきました。
ポイント
・飯田圭織のバスツアーが酷かった
・前日に結婚報道でヲタ死亡
・食事が質素すぎてネタにされる
・大迷路でヲタ死亡
・ファンの嘆きが秀逸(コピペ化)
・漫画でもネタにされる
・キッコーマンの烏龍茶がこれで有名になる
これで今日の井戸端会議は終了です。
それでは、また(^^)/