この記事で分かる事
・須藤弥勒の病気の真相
・しゃべり方について
・ネット上のやっかみ
・誹謗中傷に対する本人の反応
・世間の声
今回は、天才少女ゴルファーで有名な須藤弥勒さんの病気についてお話しさせていただこうと思います。
須藤弥勒は病気で肥満ブス顔になっている?
結論を申し上げますと、須藤弥勒さんが肥満なのはホルモン異常の病気ではなく、食べすぎによるものだと考えられます。なぜなら須藤弥勒さん本人が「食べることが仕事」と豪語していることや父親・須藤憲一さんに似て「食べることが好き」とフードコーディネーターと薬膳料理の資格を持つ母親・須藤みゆきさんが証言しているからです。
また須藤弥勒さんにとって須藤憲一さんからのスパルタ指導や毎日の習い事のストレスから食欲があることも考えられますが、ゴルファーは体重がある方が飛距離が出るという説もあるため、病気で太っているのではなく、計画的に筋肉をつけてプロゴルファーになる体づくりをしていると考えられます。
動画の要約
・須藤弥勒は食べることが大好きで仕事だと思っている
・母親がフードコーディネーターと薬膳料理の資格を持つ
・朝ごはんはご飯3~4杯
・練習の消費と成長に必要なカロリーを摂取するため高カロリー
・高カロリーだけど足りないくらい
・大好きな焼肉をプロテインと一緒に食べる
須藤弥勒ちゃん
あの年で、あの量の体に悪そうなプロテインは取りすぎ!お腹スゲー出てるし
大人になったら色んな病気になりそうで心配!— エタノール (@syzrk8k27) April 18, 2020
須藤弥勒ちゃん…
病気なりそうなくらい肥満…— きち (@kukuthiko) August 29, 2019
須藤弥勒さんの顔については、須藤憲一さんと須藤みゆきさんのそれぞれに似た顔となっており、遺伝子によるものだと考えられます。それに加え食事により肉付きが良くなっているためふっくらしていると推測されます。
出典元:YouTube
父親の須藤憲一氏が「この子は天才だ」だと感じたようである。 それからは超英才教育である。父親の目に狂いはなく、どんな厳しい練習にも音をあげることなく、むしろ厳しい練習メニューは草花に注ぐ水のように、どんどん才能が開花していった。
いくら才能があってもまだ子供である。両親の支援がないと、その才能は埋もれてしまう。母親の須藤みゆきさんも弥勒ちゃんにとって大きな支えである。栄養管理の資格を取る など体調面に細心の注意を払っている。世界選手権では3日間ともキャディーとして付き添い、精神的面で大きな支柱となっていた。世界ジュニア選手権連覇はまさしく父、母、子 による3人4脚の賜物である。
引用元:キャプテンコラム
須藤弥勒って正直どうなの?
親からゴルフ教わる前に礼儀作法教わったほうが良かったんじゃないの?
子供だから敬語使えないとしても、なんか躾がなってないって感じ。それにしても御嶽海と阿炎足して2で割ったような顔してんな。#笑神様は突然に
— tokyo2020 (@tokyo2095245489) October 30, 2019
須藤弥勒ちゃんの顔と態度と口の利き方♡#炎上覚悟で嫌いなものを言う pic.twitter.com/fgkAkXjR5u
— ツロムヨシ (@tsuromuyoshi) September 3, 2019
しゃべり方がアスペルガーの症状に似てる?
須藤弥勒さんは世間からアスペルガーではないかといわれており、その理由としてアスペルガーの症状にある、「こだわりの強さ」や「変わり者」と思われている、という面が垣間見えます。確かに須藤弥勒さんは世界一のプロゴルファーを目標に一般的な子供とかけ離れた環境にあることは確かですし、テレビに出演する際の言葉遣いやパフォーマンスは並外れていると表現しても言い過ぎではありません。
ただ須藤弥勒さんの場合、父親・須藤憲一さんと母親・須藤みゆきさんの性格を受け継いでおり、さらに教育や環境から今の様な感じになったと考えられます。そのため軽度のアスペルガーのような症状と見受けられますが、一般的な子供より元気で物事をはっきり言う自信に満ちた女の子ではないかと推測されます。
動画の要約
・子供っぽくないしゃべり方で元気が良すぎる
・両親の方が話す時は話を聞き黙っている
・両親の方がよくしゃべっている
・パターが盗まれ泣いてゴルフ場に借りた話
・オリンピックで金メダルを取ると宣言
アスペルガー症候群は発達障がいの一つで、社会性・コミュニケーション・想像力・共感性・イメージすることの障がい、こだわりの強さ、感覚の過敏などを特徴とする、自閉症スペクトラム障がいのうち、知能や言語の遅れがないものをいいます。人間誰しも自閉症的な部分を多かれ少なかれ持っているのが普通で、程度の差だけが問題といえましょう。それゆえ「スペクトラム」障がいなのです。
社会性やコミュニケーションの障がいのため、周りからは「変わり者」と思われている方が多い一方で、学業成績はよく、大企業に勤めている方の中にも、実はアスペルガー症候群だったと診断される方もいるようです。アスペルガー症候群の方は、周りからは「変わり者」と思われていても自分自身では無自覚のため、敬遠される理由がわからないままストレスを抱え、うつ状態、神経衰弱状態、強迫性障がいにつながってしまう場合もあります。
引用元:ふせき診療クリニック
須藤弥勒 って人はアスペルガーなんだと思う。だとしたら全てが納得いく。
— 凛(rin) (@pieenrina) October 11, 2019
須藤弥勒って子アスペルガーか
— 竹林会永夜組若頭補佐 春雨 (@haraherimen) October 11, 2019
目立つ特徴からか、ネット上でやっかみの餌食に
須藤弥勒さんは、親が東大教授で金持ちであることから恵まれた環境で、子供ながら天才ゴルファーを目指す目標のため日々頑張っている姿をテレビやSNSにより報道されてから、ネット上で叩かれるようになりました。仏教関係の弥勒菩薩から取った名前のこと、子供にしてはふくよかな肥満体質、ずばずばと子供ならではの鋭いしゃべり方、アスペルガーっぽい行動、その上でゴルフ界で優秀な成績を残していることに対して、妬みや嫉みの感情をぶつけている人がいます。
出典元:Twitter
その一方で、須藤弥勒さんや家族の掲げるプロゴルファーになる夢や頑張っている姿を応援する声もあります。
「発達?お薬の影響で太ってるの?」「体悪いコに見える。」「親がなんかのカルト宗教やってる見たいに感じる」「この子は下垂体の検査受けた方がいいよ。もし問題ないなら食生活を改善しないと長生きできない。多分問題あると思うけど。」「両親も病的な肥満だしあの家庭を離れないと痩せられないだろう」「どんどんデブって顔も巨大化していってるが大丈夫か?w」「あのまぶた、前見えるのかなみるからに不健康肥満は親の虐待だとおもう」「父親だけが頭おかしいんかと思ったら母親も牛乳とプリン摂取させまくってんだな精神面と体調面のダブルパンチでそう遠くないうちに倒れそうこの子」
引用元:5ちゃんねる
須藤弥勒ってプロゴルファー目指してる子は今のままで平気なの?わがままっぽくない?太りすぎてぶ○だし親がもっと体型管理しなきゃダメでしょ。菩薩様の名前と同じなのに性格も良さそうに見えない…💧実力あっても性格悪かったらダメだよ。子供のうちに直せる所は直した方がいい。
— kanon (@rosekanon) January 11, 2020
須藤弥勒って子どもはゴルフはうまいかもひれないけど、デブでブスで性格も悪くて最悪だな。
こんな育て方した親のせいだろうけど。— でこまる (@VAbbVQfrOr5fZyA) September 29, 2019
誹謗中傷に対する本人の反応は?
須藤弥勒さんは誹謗中傷に対して具体的にどう思っているのか本人の反応は公表されていませんが、誹謗中傷に対してあまり気にしていることはないと思います。なぜかというとゴルフの練習1日10時間、毎日の習い事、学業や勉強、常に何かをしており物理的に誹謗中傷のことを考えている時間がないからです。
出典元:Twitter
またたとえ誹謗中傷にさらされ傷ついたとしても持ち前の自信と精神力ではねのけると考えられます。さらに須藤弥勒さんには、優秀な家族がいるため精神面のサポートが充実しており、誹謗中傷をばねにしてゴルフの練習に打ち込んでいると考えられます。
まずは「おばさま方と真剣勝負」。父・憲一さんが働くゴルフ場で練習している弥勒ちゃんは、練習前には勉強をする。勉強が終わると、ゴルフ場に来ている見知らぬお客さんに声を掛け、どんな状況でも常に全力が出せるようにするため、毎日違う相手と真剣勝負をしているというのだ。次に「プロの技を盗む」こと。プロと一緒にラウンドするプロアマの様子を撮影しに行くと、弥勒ちゃんは2時間前からラウンドで練習。そして、女子プロ屈指の“飛ばし屋”である渡邉彩香プロに「ドライバー見せてください!」と教えを請いに。8歳のかわいらしさを武器に、次々とプロの技を聞いていった。
そして、「自分を売り込むトーク力」も身に付けていた。隣には年商6000億円を超える大手家具インテリアメーカー・ニトリの似鳥昭雄会長の姿が。誰もが緊張するような超大物だが、「似鳥さんは歌が好きなんですか?」と積極的に話し掛け、巧みなトークで自らを売り込んだ。浜田雅功さんが「なぜ、引退を考えたのか」と質問すると、弥勒ちゃんは「2年半負けていなかったので生まれて初めての挫折で。今考えると良い経験。私が辞めたら、日本ゴルフ界の希望がなくなってしまう。ジュニアのメジャー大会を全部制覇してタイガー・ウッズのような伝説のプロゴルファーになる」と宣言した。
引用元:FNNプライムオンライン
大好きな須藤弥勒ちゃん😍
前回に引き続き見たよ♥️
弥勒ちゃんの実力、精神力、努力、
ご家族の支えは本当に凄いと思う😍👏♥️
須藤家の家族愛、教育方針も大好き😍
素敵なご家族だから弥勒ちゃんも強く可愛く素直に育つんだなと思う☺️♥️
弥勒ちゃん優勝おめでとう♥️これからも応援してます♥️#須藤弥勒 pic.twitter.com/ocQ7ahpmyc— saki (@saki14266754) January 11, 2020
すごいなぁ須藤弥勒ちゃん
こんな精神力がほしい— 星人 (@kirukiruababa) July 22, 2020
世間の声
須藤弥勒さんと家族に対して厳しい意見が多い印象です。
先週のホンマでっか見てたら須藤弥勒って子の見た目のインパクトに驚いたけど、この子より親の方が気になった。毒親。特に父親。自分より弱い相手にキレまくってる話ヤバすぎ。先生方のアドバイスも全否定。なのにマツコにはゴマ擦ってて笑えたわ。
— (´༎ຶ༎ຶ )( ຶω ຶ ) (@aBht391ENzFLKmv) July 30, 2020
報ステに出てる須藤弥勒。親の教育なってなさすぎちゃう?ゴルフ指導の前に常識教えてやりな?天狗になりすぎやろこのブス子ちゃん。かわいくねー。顔もやけど、態度がかわいくねー。それでもいろいろ聞き出せちゃった松岡修造、マジで尊敬するわ。私ならこんなクソガキ、イライラしすぎて会話できない
— 💩♀︎運子っ子ちゃん♀︎💩 (@UnkokkoC) April 30, 2019
その一方で、須藤弥勒さんの活動や容姿と人格を尊重している意見もあります。
ビビットに須藤弥勒ちゃんでてた。ブスとか気持ち悪いとか叩かれてるけどワシは純粋に応援したいの。だって美人やイケメンしか活躍できないなんて世の中間違ってる!がんばれ弥勒ちゃん!!#ビビット#須藤弥勒#ブスでもがんばれ#世の中間違ってる#ゴルフ界最終兵器#美男美女は大人しくしとけ
— ビーフヴォルストガノフ (@jetEDMAADoWP7un) March 26, 2019
努力してる人は才能にも勝つし、
才能に溺れないで努力してるコはかっこよく見える。
昨日テレビに出てた須藤弥勒ちゃんブスとも思わないし、デブとも思わない。
努力してるからこそ一番じゃなきゃって思えるんだと思うし、それって大人でも大切なことだと思うな。って録画見ながら思ってるとこ←
— りつさん@ちっちさん (@RittanFace) July 23, 2020
まとめ
今回は、天才少女ゴルファーで有名な須藤弥勒さんの病気についてお話しさせていただきました。
ポイント
・須藤弥勒の肥満は病気ではなく食べすぎ
・顔は両親の遺伝子の影響
・しゃべり方や行動はアスペルガー気味
・ネット上でやっかみの餌食になっていると言える
・誹謗中傷に目を向ける暇がない
・顔や容姿と行動など厳しい声がある中で応援する声もある
これで今日の井戸端会議は終了です。
それでは、また(^^)/