この記事で分かる事
・大和田伸也の嫁・五大路子について
・義妹・岡江久美子のコ〇ナ死去
・プロフィール
・馴れ初め、結婚の決め手
・子供、結婚生活
・世間の声
今回は、俳優で有名な大和田伸也さんの嫁・五大路子さんについてお話しさせていただこうと思います。
目次
大和田伸也の嫁・五大路子は舞台女優!
結論から申し上げますと、大和田伸也さんの嫁・五大路子さんは舞台女優として活躍しています。また多数のテレビや舞台出演のほか「横浜夢座プロジェクト」の主演・座長を務めています。
出典元:ameblo
そこでこちらの記事では、大和田伸也さんの嫁・五大路子さんについて掘り下げて考察していきたいと思います。
受賞歴
・1996年:一人芝居 「横浜ローザ」横浜文化奨励賞受賞
・2008年:第29回松尾芸能賞演劇優秀賞受賞
・2008年:日本アンチエイジングアワード2008受賞
・2011年:長谷川伸賞受賞
・2012年:横浜文化賞受賞
早稲田小劇場を経て新国劇に移った。新国劇退団後も、多数のテレビや舞台に出演している。座長としての公演も多く、横浜夢座公演では、主演・座長を務める。舞台「一本刀土俵入り」舞台「かくれんぼ」舞台「ある市井の徒」舞台「横浜ローザ」舞台「エンドレスドリーム」舞台「ジャンジャン花月園」舞台「野毛武蔵屋〜三杯屋の奇跡〜」舞台「まぼろしの篠原城」
引用元:wiki
タレント・大和田獏の妻は岡江久美子ですが、大和田伸也の妻は○○○○?→ごだいみちこ(五大路子)
— 芸タイbot (@geity_qma_bot) January 31, 2021
横浜夢座のYOUTUBEチャンネルにて、過去の公演をダイジェストで紹介する「横浜夢座ヒストリー」を開始しました。第1回目は、記念すべき旗揚げ公演「横濱行進曲」です。https://t.co/q3Avmp8bcS
— 横浜夢座 (@yokohayumeza) July 27, 2020
こちらは五大路子さんが座長を務める「横浜夢座プロジェクト」のYoutube公式チャンネルに投稿されている朗読劇「真昼の夕焼け」です。コ〇ナ渦でもファンに向けてオンラインで見れるように配信により活動をしています。
「このふるさとに、かつて何があったのか―」 主人公の健二が家へ帰る途中、 東神奈川駅付近で横浜大空襲に遭う。 健二は偶然そばにいた少女と一緒に、 荒れ果てた道を逃げるのであった。 大空襲が、街に、人に残すものとは―。 そして、まだ昼間のはずの空の色は…。
2020年11月13日
横浜市磯子区民文化センター 杉田劇場
作:筧槇二
企画:五大路子
演出:高橋和久
出演:五大路子、高井清史、高橋和久、大和田悠太、伊藤はるか
音楽:栗木健
制作著作:一般社団法人横浜夢座
この映像配信は、神奈川県文化芸術活動再開加速化事業補助金を受けて実施しています。引用元:youtu
横浜夢座プロジェクトの会議終わって野毛の鶏料理の雅で吉富さんと飲んでたら、周ちゃん、悠太くん、石河さん、コータさんが合流して楽しく飲んだよ(笑)。 pic.twitter.com/gCxb8SEw2u
— 大西一郎 (@NGPICHIRO) January 22, 2016
今日は良い天気ですな。朝はプラごみを大量に出してから母を病院に送って事務所。これから会議。夜は五大路子さんの横浜夢座プロジェクト会議がランドマークタワー。終了後は懇親会の予定。
— 大西一郎 (@NGPICHIRO) November 13, 2012
義妹・岡江久美子のコ〇ナ死去で気が動転
大和田伸也さんの嫁・五大路子さんと岡江久美子さん(夫・大和田獏さん)は義妹の関係で、とても仲が良かったと明かされております。コ〇ナで岡江久美子さんがご逝去され、気が動転し言葉にならなかったことが報道されています。
出典元:sponichi
大和田伸也さんも岡江久美子さんの死をとても残念であると追悼しています。
五大は岡江さんの夫・大和田獏(69)の兄・大和田伸也(72)の妻。岡江さんは義理の妹に当たる。「岡江久美子さん」のタイトルで更新されたブログで五大は「あまりの突然の別れに、気が動転しております。いつも明るい久美ちゃんを、本当の妹のように可愛く思っておりました。悲しいばかりで、今は言葉にもなりません...只々本当に残念です」と、悲しみをつづった。
引用元:sponichi
#二人の星
若き日の小林千登勢さんが見たくて
ケーブルTV放映分から録画したDVDを時折見ています。他に私の好きな女優は五大路子さんと司葉子さんと岡江久美子さんと八千草薫さんと久我美子さんと藤村志保さんです。
— 十和田紀ノ川 (@W6TA8yeps46U1gG) December 18, 2020
岡江久美子さんとはいささかの付き合いがある。ラグビー部で一緒だった新横浜ラーメン博物館館長の岩岡洋志のお姉ちゃんは女優の五大路子さん。五大さんのご主人は大和田伸也さん。大和田さんの弟が岡江さんのご主人の大和田獏さん。死んだうちのかみさんの親父さんと岩岡の親父さんは戦友同士だった。 pic.twitter.com/gZBv3UMqSi
— 秋山真志 (@masashi_akiyama) April 23, 2020
弟は実業家の岩岡洋志!
五大路子さんの弟は実業家の岩岡洋志さんで、現在は新横浜ラーメン博物館の館長として活動しています。7歳年の差があり忙しい両親のためおんぶしてもらったり、おしめを変えてもらったりしたとエピソードを明かされています。
新横浜ラーメン博物館の館長といっても本当の博物館ではなくアミューズメントパークに近いので一般的な平均年収は500万前後になるのではないかと推測されます。
動画の要約
・岩岡洋志の自己紹介と経歴
・姉との幼少期の想い出
・新横浜ラーメン博物館の経歴
岩岡 洋志(いわおか ようじ、1959年6月11日 - )は、日本の実業家。フードテーマパークのパイオニア、新横浜ラーメン博物館の創業者で、株式会社新横浜ラーメン博物館の代表取締役。姉は女優の五大路子。幼少時にはおぶってもらうなど忙しい両親に代わり面倒を見てもらっていた。
引用元:wiki
来週の劇レアさん
岩岡洋志館長はヤバイぞ😭💨
— たにてんちょう (@TanitentyoRamen) July 19, 2020
新横浜ラーメン博物館 @ramenmuseum の岩岡洋志社長を訪問。「ケンミンショーよかったですよ!」と盛り上がりました。龍上海の原田敏光店長とも握手。#南陽市 #新横浜ラーメン博物館 #龍上海 #南陽市役所ラーメン課 pic.twitter.com/VkENm6EPuk
— 白岩孝夫@南陽市役所ラーメン課主事補 (@TakaoShiraiwa) August 25, 2019
プロフィール
五大路子さんの本名は大和田美智子さんといい旧姓は岩岡という名義であり、1952年生まれ神奈川県横浜市出身の女性です。桐朋学園芸術短期大学演劇科を卒業後に早稲田小劇場を経て新国劇に移り、演劇をしていました。
出典元:instagram
新国劇退団後は多数のテレビや舞台に出演する傍ら座長として公演しています。またプライベートでは俳優の大和田伸也さんと結婚されています。
プロフィール
五大 路子(ごだい みちこ、1952年(昭和27)9月22日 - )は、日本の女優。オフサイド所属。『横浜夢座プロジェクト』座長。本名は大和田 美智子(旧姓・岩岡)。
引用元:wiki
さっきの始球式大和田伸也の嫁だよね?(名前忘れた)いい球投げてたね(^o^)
— су3цкеы スススミッキ (@s3ckey1118) September 17, 2018
ヨコハマメリーをTwitterで見つけたから、久々に横浜ローザのCDを聞く。ヨコハマメリーがモデルの五大路子の一人芝居。
元次郎さんが歌う
街角のアヴェ・マリアは沁みる。
映画のヨコハマメリーはどこも満員で、飯田橋のギンレイでやっと見れた。 pic.twitter.com/r4pNFPQIeQ— クララ・クレーラ (@tairreee) January 25, 2021
馴れ初め
大和田伸也さんと五大路子さんの馴れ初めは、1078年6月ころ京都水戸黄門9部「第27話 三国一の嫁騒動-水戸-」の最終回を撮影時に五大路子さんが武家娘役で助さん(里見浩太朗さん)のお見合い相手としてゲスト出演したことがきっかけで出会っています。初対面第一印象では大和田伸也さんが「これがいちばん星(1977年NHKテレビ小説で放送)の五大路子か」、五大路子さんは「落ち着いてクールな人だな」と思ったと明かされています。
出典元:twitter
後日、偶然六本木の交差点で出会い、近くの喫茶店でお茶をした時に、心境や仕事の悩みを打ち明け、グッと距離が縮まったと明かされています。またデートの際に服が似ていたことやおなじこけし人形をペアの片方ずつ持っていたなどの偶然が重なり、運命を感じるようになったとされています。
路子夫人と交際を開始したのは『水戸黄門』第9部最終回で共演したことがきっかけである。
引用元:wiki
水戸黄門(第九部) 第27話「三国一の嫁騒動・水戸」
大和田伸也、助さんのお見合い相手役の五大路子に一目惚れ💕 pic.twitter.com/yu8MnH86JP— ちかるん (@busuharu) December 2, 2019
新横浜にあるラーメン博物館🍜
レトロな街並みが博物館の中にあって思わず楽しんじゃいました笑
ちょっとディズニーみたいで楽しかった😂
その中にある喫茶店は可愛らしくて、メロンソーダフロートは映える💓
どうやらこの喫茶店は五大路子さん❓推しみたいです😆その人の記事とか本で一杯でした🍜✨ pic.twitter.com/MzDeDICCCt— LMK (@lmk0325) December 18, 2020
結婚の決め手
大和田伸也さんと五大路子さんの結婚の決め手は大和田伸也さんの五大路子さんへのプロポーズがきっかけです。愛知県知多半島沖合の日間賀島デートの際にプロポーズをしようと心に決めた大和田伸也さんでしたが、そこではできず仕事で直行した先の京都で酔っ払っていた時に、告白のことを五大路子さんが知り真意を確かめようと本人のいる京都へ向かいました。
出典元:aucfree
京都のホテルで再開した二人はラウンジで沈黙のまま過ごし時間ギリギリになってようやく大和田伸也さんが「ついて来てくれるかい?」とプロポーズし、それに対し五大路子さんが「こんな私ですけど、あなたにいつまでもついていくわ」と答えました。その後、両親との顔合わせを済ませ無事に結婚し、お互いに仕事にプライベートに充実した毎日を送っています。
路子夫人との結婚式での仲人は、『水戸黄門』で水戸光圀役を演じていた東野英治郎が務めた。
引用元:wiki
水戸黄門9部最終話
ゲストは五大路子さん、伊吹吾郎さん、悪役は近藤宏さん、金田龍之介さんでした。格さん役の大和田伸也さんとゲストの五大さんは、この共演がきっかけで結婚されました。
また弥七と、お新の夫婦の間に「お梅」という子供が産まれました。
関東地区最高視聴率第1位
の43.7%を記録 pic.twitter.com/KYk4tbo4Qi— 猛虎の伸助 (@taketora_0520) November 25, 2019
「#水戸黄門」9部最終話。これは神回なんだよな。助さんが結婚して、弥七に子供が誕生。また、格さんの大和田伸也は助さんの見合い相手だった五大路子とこれが縁で結婚する。で、五大が演じた役が結婚する相手の役がのちの格さんでもある伊吹吾郎。
— エフ=宝泉薫 (@fuji507) June 10, 2019
子供
大和田伸也さんと五大路子さんとの間に子供は2人おり、第一子長男は1981年、第二子次男は1990年を出産しています。2人とも30代で俳優をしており、テレビ、映画などで活躍しています。
出典元:rubese
ちなみに大和田伸也さんと五大路子さんとの間に娘は誕生していません。
子供
・第一子:長男
・名前:大和田悠太
・生年月日:1981年9月25日生まれ(39歳)
・職業:俳優
・学歴:桐朋学園芸術短期大学卒業
・第二子:次男
・名前:大和田健介
・生年月日:1990年11月12日生まれ(30歳)
・職業:俳優
・学歴:和光学園、日本大学藝術学部映画学科卒業
妻は女優の五大路子。長男は俳優でJCOMキャスターの大和田悠太。次男で、俳優の大和田健介はカルピスや日本経済新聞、ACジャパン、東京ガスのCMで活躍し、父と同じくNHK朝の連続ドラマ小説『花子とアン』にも出演、また新横浜にて映画おもちゃカフェ店長も務める。初監督した、松方弘樹主演『恐竜を掘ろう』は次男の健介と共同脚本を執筆した。後にノベライズ化。
引用元:wiki
ゲキゲキ! 横浜夢座シリーズの最後はなんと、座長、五大路子さんのご子息のユータくんじゃ。大きくなっても母の前では子供…そういう意味ではユータくんも立派なちびボンじゃな。参加してくれてありがとう!! @物知り博士#おうちちびボン pic.twitter.com/1SqoDlh2RG
— ちびっこボンバーズ! (@chibiccobombers) April 17, 2020
終わり間際に観たけど、母・五大路子のカカト落としな高圧に息子の大和田健介が血みどろになりながら耐えてる絵の端に旦那を挿れて欲しかった。#徹子の部屋 pic.twitter.com/BtoK4NO3SY
— S*H*A*M (@Sham_Tear) July 21, 2016
結婚生活
大和田伸也さんと五大路子さんの結婚生活はあまり明かされておらず、2018年1月にバラエティー番組で長男の俳優業挫折で苦労している状況に涙したことが明かされています。親の七光りでデビューさせたけれど、俳優業がうまくいかない状況を自分が苦労した時と重ねていたとされています。
出典元:owada-godai
女優の五大路子(65)が10日放送の日本テレビ系「1周回って知らない話」(水曜・後7時)に出演。夫・大和田伸也(70)との間にもうけた息子で俳優の大和田悠太(36)の1年半、俳優の仕事がないという現状に涙を流した。五大は「自分もそうだったから」と、高校3年生で俳優の道を目指した息子に大賛成。04年、伸也の脚本・演出・出演舞台でデビューさせるなど、夫婦そろって息子の俳優業をバックアップしてきた。しかし、「浮かれていて、こういう仕事(親との共演)が続いていくと思っていました」という悠太の俳優業は挫折。2014年に1歳年下の女性と結婚したが、現在は1年半、俳優としての仕事がない状態だという。
現在、横浜市のケーブルテレビ局でキャスターの仕事を週3回こなしているという悠太だが、「キャスターと俳優の仕事だけでは食べていけない」。実は売れっ子イラストレーターの妻の仕事を休日に手伝うという生活を送っていた。「自分が頑張って、いつか妻に楽をさせてあげたい」と様々な俳優の仕事が来るよう、乗馬の練習に励む姿に母・五大は「見ていて、ウルッと来ちゃった」と涙を流していた。
引用元:hochi
新横浜はショートが多くそこそこ鳴ったけど、新横浜初心者としてはお店の場所がわからないのと、渋滞が多くて閉口。子供の頃はただの新幹線の駅がある(だけの)町だったのに、今では立派なベッドタウン。大和田伸也、五大路子さんご夫婦も住んでおられるようですが。ちょっと遠いのよね、自分の所からは
— ビギナー(〜初中級)配達員 (@yokohamaUE) December 19, 2020
今夜7時からは #1周回って知らない話 ☝️✨
挫折を経験した2世たちの今に密着!もがき続ける息子の姿に母たちが涙・・・😢
さらに!平成が始まって30年目・・・平成元年を大調査!全国民が泣いた名作に今どきの視聴者の反応は!?#東野幸治 #川田裕美 #岡田結実 #五大路子 #河相我聞 #渡辺美奈代 pic.twitter.com/2V00696LI2— 1周回って知らない話|日テレ (@1syuu_ntv) January 10, 2018
世間の声
五大路子さんは横浜夢座の座長で舞台女優であることが有名となっています。
#横浜夢座 #五大路子 さんが生涯をかけて演じる #横浜ローザ
ハマのメリー。今日の #夕刊フジ に。
舞台を目にするたびに涙が止まらない。 pic.twitter.com/z5vVHTFjaX— スナハナ (@hanaipoo) January 22, 2021
【人権メッセージ】第25回人権メッセージ展に寄せられたメッセージをご紹介します。本日ご紹介するのは、女優で、横浜夢座座長の #五大路子 様からのメッセージです。 pic.twitter.com/0CL25h8dhw
— 神奈川県庁人権男女共同参画課 (@jinkendanjyo) January 18, 2021
五大路子さんと大和田伸也さんの自宅は新横浜にあるということは有名となっています。
新横浜篠原口には大和田伸也さんの自宅があって、町内の掲示板に大和田さんや夫人の五大路子さんの近況や出演舞台の案内とかが貼られてます(菊名に住んでた15年前の話)
— はしぞー(a.k.aあつあげ) (@atuage8420) May 25, 2018
大和田伸也の自宅前通過。
— ひろ (@hirohirohirox01) October 22, 2010
まとめ
今回は、俳優で有名な大和田伸也さんの嫁・五大路子さんについてお話しさせていただきました。
ポイント
・大和田伸也の嫁・五大路子は舞台女優で座長
・義妹・岡江久美子のコ〇ナ死去で気が動転した
・本名は岩岡美智子
・馴れ初めは水戸黄門
・結婚の決め手は夫からのプロポーズ
・子供は2人の息子で俳優
・結婚生活は子供が心配
・女優や座長として有名
これで今日の井戸端会議は終了です。
それでは、また(^^)/